認定療術師*は民間資格では唯一厚生労働省指導が認めた専門職です。
倉津塾では日本で生まれ、日本で育った
治療技術で地域の人々の健康を守る
認定療術師*を育てています
治療のスペシャリストとしての療術師
認定療術師*は(一財)全国療術研究財団が、厚生労働省指導のもと定めたカリキュラムに従い開講する療術師養成研修を経たのち認定した療術師のことでありその認定は財団の寄附行為に定められている。
倉津塾は、この財団を設立した母体である一般社団法人 全国療術師協会の傘下団体である大阪府療術師会の研修機関としての役割を担っています。療術師として治療に携わっていこうとする人に対し研修をおこない次世代のスペシャリスト育成に力を入れています。
倉津塾が伝える技術
倉津塾は倉津弘一が主宰する継続型の療術塾でです。伝統の知恵を礎に、現代になって西洋から伝わった
カイロプラクティック・オステオパシーなどの技術を取り入れ、解剖生理学・病理学に基づいて独自に組み上げたシステムを伝えています。
技術の習得は武道と通じるものがあります。繰り返し鍛錬することで技が光ります。そのため倉津塾では継続的な稽古の場を開き、塾長倉津弘一のもと同じ志を持つ塾生が錬成に励んでいます。
技術を活かす集客のシステム
いくら技術を磨いても、顧客なしには発揮できません。
名人と言われ技術があっても、求める人に知らせなければ、治療院としての経営は成り立ちません。
倉津塾には、これまで36年間の療術院の運営で培った集客の知恵を
系統立ててシステム化した集客力を養うカリキュラムがあります。
人と人との絆を結ぶ運営方法を、情報社会である現代の集客力に活かし実践を通して習得できるよう塾生を育て、開業ののちも継続支援しています。
運営協会
商号 | 一般社団法人 日本療術師協会 |
所在地 | 〒546−0021 大阪市中央区十二軒町6-28 サニーハウス谷町201 |
TEL | 06-6702-9498 |
HP | http://kuratsushiki.com/ |
設立 | 2009年10月 |
代表者 | 代表理事 倉津 弘一 |
事業内容 |
|